※山口エリアについては「山口エリアのICOCAについて」をご確認ください。
JR西日本のICOCAエリアの券売機等で購入可能です(バスICOCA定期券及びバス用割引ICOCAの発売はいたしません)。2025年3月中旬から当社窓口でも販売を予定しております。
当社ICOCA取扱箇所
箇所名 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|
広島駅新幹線口バスきっぷうりば(交通案内所) | 広島県広島市南区松原町1-3(JR広島駅新幹線口1階) | 9:30~17:30 |
JRバス中国 広島支店 | 広島県広島市安佐北区落合南6-1-2 | 9:00~17:30 |
JRバス中国 東広島支店 | 広島県東広島市黒瀬町南方806-1 | 9:00~17:30 |
バス車内 | 停車中に乗務員にお申し付けください。 ※車内でのバスICOCA定期券及びバス用割引ICOCAの発売はいたしません |
|
iCONPASS(ICOCA Web 定期券サービス) |
すでにICOCA(モバイルまたはカード)をご利用の方は、定期券販売所等での対面発売ではなく、お客様自身がスマートフォンやパソコンから専用Webサイトで、お客様の「ICOCA番号」を登録し、通勤・通学定期券を購入することが利用可能となります。 購入・更新のためのご来店が不要で、窓口に並ぶ必要がない大変便利なサービスです。詳細が決まり次第改めてお知らせさせていただきます。 |
※2025年3月下旬から4月上旬にかけて、西条駅近辺や広島バスセンター近辺でICOCA定期券の臨時販売所を設置する予定です。詳細が決まり次第改めてお知らせさせていただきます。
※山口県内の当社ICOCA取扱箇所(山口支店、山口駅JRバスきっぷ売場)では広島県内を運行する区間のバスICOCA定期やバス用割引ICOCAはお取扱いしておりません。カード内残額からの運賃引去りは可能です。
ICOCAは用途に合わせて次のカードが発行可能です。
ICOCAの種類 | 内容 |
---|---|
ICOCA | どなたでもご利用できるカードです。紛失再発行はできません。 |
こどもICOCA | 小学生までのお客様で、お申し込みいただいたご本人のみが、ご利用できるカードです。 紛失再発行が可能です。 |
バス ICOCA定期券(大人用) | お申し込みいただいたご本人のみが、定期券としてご利用できるカードです。 入金(チャージ)しておけば、定期券区間外を乗車した場合でもカードをタッチすると自動的に精算します。 紛失再発行が可能です。 |
こどもバス ICOCA定期券(小児用) | 小学生までのお客様で、お申し込みいただいたご本人のみが、定期券としてご利用できるカードです。 入金(チャージ)しておけば、定期券区間外を乗車した場合でもカードをタッチすると自動的に精算します。 紛失再発行が可能です。 |
割引ICOCA |
障がい者割引が適用された運賃を自動で引去るICOCAです。 有効期間は発売日から最大2年間となり、有効期間を過ぎると更新が必要となります。 ※広島エリアのバス用割引ICOCA適用事業者の路線でのみ割引が適用となります。他地域、鉄道、広島高速交通では割引が適用になりませんのでご注意ください。 |
SMART ICOCA | クレジットカードによるチャージが可能なカードです。バスの定期券機能を付けることも可能です。 紛失再発行が可能です。 ※当社窓口での販売はしておりません。JRおでかけネット等でお申し込みください。 |
モバイルICOCA(Android端末)、 Apple PayのICOCAアプリ(Apple端末) |
ICOCAカードの機能を持った、モバイル端末でご利用いただけるアプリです。 WESTER IDとクレジットカードの登録が必要です。 |
2025年3月30日から対象路線においてICOCAでも最大10%のICOCA割引を実施します。2025年3月30日から自動的に適用され、カードを切り替える必要はありません。モバイルICOCAやApple PayのICOCA(スマートウォッチ含め)も適用します。
当社対象路線 |
---|
|
当社対象外路線 |
|
※黒瀬さくらバスはICカードでのご利用はできません。
2025年3月30日から対象路線においてICOCAでの乗継割引を実施します。当社の対象路線のほか、広島バス、広島交通の対象路線を60分以内に乗継ぐ場合、第2利用時のバス運賃より20円(小児・障がい者割引適用者は10円)の割引を適用いたします。
当社対象路線 |
---|
|
当社対象外路線 |
|
※黒瀬さくらバスはICカードでのご利用はできません。
PASPYになかった割引としましては、WESTERポイント(チャージ専用)サービスを導入します。ICOCAにチャージされた残高を使用し、広島県内のJRバス中国のバス路線運賃として、1か月に3,000円を超えてご利用いただいた金額の内、5%を WESTER ポイント(チャージ専用)として付与します(雲芸南線、広島~呉・阿賀線(クレアライン)、広島空港リムジンバスを除く)。
このWESTERポイントをチャージするとバス運賃のほか、列車やコンビニ等のお買い物にご利用いただけます。
例)10,000円ご利用の場合
(10,000円-3,000円)×5%=350ポイントを付与
Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCAです。現在でもお使いいただけます。ICOCA以外のICカードではICOCA割引(最大10%の定率割引)の適用はありません。また、ICOCA以外のICカードはバス定期券としてご使用いただくことはできません。
当社のバス車内のほか、コンビニエンスストア等のICOCAにチャージができる商業施設や、JR西日本のICOCAエリアの券売機等でもチャージが可能です。2025年3月中旬から当社窓口でもチャージが可能となります。モバイルICOCA及びApple PayのICOCAはお客様のスマートフォンからチャージが可能です。
2025年3月中旬からICOCA定期券の販売を定しております。なお、利用開始日は2025年3月30日以降となります。
付与できます。
できません。PASPYの定期券は最長2025年4月28日まで有効の定期券のみ発売となっております。2025年3月30日~2025年4月28日の間はPASPYの定期券面を降車時に乗務員に呈示して降車いただくこととなります。利用開始日が2025年3月30日以降となる定期券につきましてはバスICOCA定期券のご購入をお願いします。
ICOCAでの発売は予定しておりません。現在PASPYで発売している広島シティパス・シティパスワイドは1か月定期券のみ、有効期限が2025年4月28日を超えない範囲で購入いただけます。2025年3月30日以降はMOBIRY DAYSでの発売となり、MOBIRY DAYS車載器が設置されていないバスで広島シティパス・シティパスワイドを使用する場合は、スマートフォン画面を乗務員へ提示して降車いただくこととなります。スマートフォンをお持ちでない利用者向けの購入方法については、改めてお知らせします。
ICOCAにも障がい者割引が適用された運賃を自動で引去る機能がございます。自動的に普通運賃の半額を引去りが可能な「割引ICOCA」を当社ICOCA取扱窓口の他、バス用割引ICOCA適用事業者(広島交通、広島バス、中国バス、井笠バスカンパニー、鞆鉄道、江田島バス)の窓口にて発売いたします。(有効期間は発売日から最大2年間となり、有効期間を過ぎると更新が必要となります)。なお、バスご利用時には、降車の際、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者手帳、またはミライロ(マイナポータルと連携されたものに限る)の提示を併せてお願いします。