
山口支店
坂野志 運転係
Q.同業他社からの転職で入社して頂きましたが、なぜ当社を選んで頂いたのですか。
私が保育園を卒園する時に「JRバス中国の乗務員になる」と言っていました。
もともとJRバス中国を利用していたことや、広島支店へ小学校の頃遊びに来たこともあり、それが一番初めのきっかけだと思っています。
高校を卒業する時にJRバス中国へ応募したかったのですが、応募がなかったので別のバス会社へ就職しました。
しかし、子供の頃からの夢であったJRバス中国の乗務員になりたいという思いの中、募集をしていることを知り、応募しました。
Q.当社に入社してどんな目標がありましたか、また、将来の夢は。
高卒採用(既卒)で入社し、大型二種免許を持っていなかったので、まずはバスの乗務員になることが目標でした。
大型二種免許を取得し、今はバスの乗務員として、一般路線を乗務しています。
これからは、高速バスや貸切バスが次のステップで、いずれは当社で最高峰の瑞風バスにも乗務をしてみたいと思います。
当社の全部のバスに乗れるようになった先には、内勤業務にも挑戦してみたいと思います。
バスの運行に携わる仕事、新規路線の立ち上げや運賃設定など、様々なことを経験してみたいです。
Q.入社前の想像と異なっていた点や入社後のエピソードなど教えてください。
JRというブランド名に固いイメージがあったのですが、社員の皆さんと気さくに話すことの出来る環境や笑顔のある職場だったので、規律が厳しいところもありますが思っていたイメージとは違い、働きやすい職場でした。
Q.JRバス中国で働きやすさを感じる点を教えてください。
しっかりとした休息時間が設けられており働きやすいと感じています。
中待ちの休憩もあり、走りっぱなしではないので、乗務員への配慮があると感じています。
その反面、拘束時間は長くなりますが、ゆとりをもって乗務することができていると思います。
Q.勤務スタイルや、JRバス中国で働いて良かったと思われる点を教えてください。
子供の頃からのツバメのマークのバスに乗るという夢が叶ったということが一番です。
また、お客様からの認知度も高く有名な会社だと感じ、仕事のやりがいとモチベーションに繋がっています。
Q.高卒採用で入社後バス乗務員になるまでの期間、どのような仕事をしていましたか。
入社直後、大型二種免許を取得するまでの期間に整備係を2年経験しました。
今となってはその2年が大きな存在になっています。
先日、運行途中にオイル漏れを発見しました。
大事に至る前に発見できたことは整備係での経験が役にたったと感じるところです。
乗務員に早くなりたい、私にとって整備係の2年間は嫌々な部分もありましたが、今となっては有意義な期間だったと感じています。
その時に指導してもらった先輩整備係の方々にも今では気さくに話をして頂ける関係性も築けました。
整備の経験は本当に良い経験をしたと思っています。
次入って頂く方にも是非経験をして頂きたいと思っています。
Q.これからバス乗務員を目指す方へひと言。
お客様の命をお預かりする責任はとても重いものですが、車の運転が好きな方であれば是非バスの運転にも挑戦をしてほしいと思います。
車の運転のみならず人と関われる仕事、両方が好きという方は是非チャレンジして頂きたいと思います。